2020年09月16日 いざ、建設委員会! 今朝は、早出して仕事した。日立グループ時代は、早出して広い事務所内で一人仕事してたときが結構ありました。でも、意外に頭がリフレッシュされ細かいことに気が付きます。今朝もおかげで「令和元年度秋田市光栄企業会計決算書」に付箋紙をいっぱい貼れました。10時からの建設委員会で質問が沢山できそうです。細かい質問になるかもしれませんが、市役所の皆様、対応の程宜しくお願いいたします!
マリオメーカー 2020年09月17日 19:10 議員活動お疲れ様です。ブログ記事中の誤字(たぶん)を見つけましたのでお知らせします。光栄⇒公営のお間違いではないでしょうか?企業会計の業績や行動を褒められるという意味で、あえてお書きになったのであれば、この投稿は無視してください。さて、船木様が建設委員ということで、記事の詳細が知りたく、ご質問させていただきます。先日、9月12日の秋田魁新聞に「見つけたら幸せになれるかも?千秋公園にハートのサツキ」という記事が掲載されておりました。ほっこりする、または、秋田市の活性化に一役、みたいな視点の記事でしたが、その視点を変えてみたとき、市を代表する公園の維持管理の方針が、担当する課長の考え一つで変わっていいものかと思いました。千秋公園は、市を代表する公園であるので整備していく方向性が示されているものと思われます。そのような中、個人の庭でもないのに、一介の職員個人(言い方がひどくてすみません)の考え方でハート形のサツキを作るというのは、いかがなものかと思われます。建設部または秋田市長の方針であれば納得できますが、記事から、それを読み取ることができません。また、そのようなアイデアを持つことはとても重要なこととは思いますが、市の公園に手を加えるのに、議会(もしくは建設委員)への説明はあったのでしょうか?あったとすれば、それを承認したのでしょうか?という疑問です。いや、あなたの考えは間違っているよ。そこはフレキシブルの範囲です。であればいいのですが、税金を投じて整備する公園が、方向性を持たずに個人の考え方だけで整備される公園がかわいそうです。お分かりになれば、お答えいただければと思います。お忙しい中、個人のくだらないご質問をしてすみませんでした。
この記事へのコメント
ブログ記事中の誤字(たぶん)を見つけましたのでお知らせします。
光栄⇒公営のお間違いではないでしょうか?
企業会計の業績や行動を褒められるという意味で、あえてお書きになったのであれば、この投稿は無視してください。
さて、船木様が建設委員ということで、記事の詳細が知りたく、ご質問させていただきます。
先日、9月12日の秋田魁新聞に「見つけたら幸せになれるかも?千秋公園にハートのサツキ」という記事が掲載されておりました。
ほっこりする、または、秋田市の活性化に一役、みたいな視点の記事でしたが、その視点を変えてみたとき、市を代表する公園の維持管理の方針が、担当する課長の考え一つで変わっていいものかと思いました。
千秋公園は、市を代表する公園であるので整備していく方向性が示されているものと思われます。
そのような中、個人の庭でもないのに、一介の職員個人(言い方がひどくてすみません)の考え方でハート形のサツキを作るというのは、いかがなものかと思われます。
建設部または秋田市長の方針であれば納得できますが、記事から、それを読み取ることができません。
また、そのようなアイデアを持つことはとても重要なこととは思いますが、市の公園に手を加えるのに、議会(もしくは建設委員)への説明はあったのでしょうか?あったとすれば、それを承認したのでしょうか?という疑問です。
いや、あなたの考えは間違っているよ。そこはフレキシブルの範囲です。であればいいのですが、税金を投じて整備する公園が、方向性を持たずに個人の考え方だけで整備される公園がかわいそうです。
お分かりになれば、お答えいただければと思います。
お忙しい中、個人のくだらないご質問をしてすみませんでした。